1987年にファミコン向けソフトとして 第一作めが発売されたロールプレイングゲーム。
メインシリーズは恐らくコンシューマゲーム機では最多の11作(1~10及びX2:テンツーの合計)を重ね、
海外販売実績も良く、世界中で認知されているRPGシリーズの一つである。
ただし「ファイナルファンタジー11」はMMOと呼ばれるネットゲームであるため、メインに
含めないという向きもある(FFドラクエ板では扱わないことになっている)。
通称はFF(えふえふ:ファイファンという略語も存在するが、一般的ではない。)
ちなみにファイナルと銘打った理由は、それまでの業績が芳しくなく、 制作者たちの間でも
おそらく最後の作品になるであろうということで付けられたためである。
しかしその予想に反してヒットし、同社の看板作品となった。
その後、ファイナルには「究極」という意味も持たせている。
メインシリーズの他に、USAで先に発売された「ミスティッククエスト」、
シミュレーションゲームの「ファイナルファンタジータクティクス」シリーズ、
マスコット的存在であるチョコボが主役の「チョコボシリーズ」等もある。
今は別シリーズとして展開している聖剣伝説も1作目は「ファイナルファンタジー外伝」だった。
また、メインシリーズでもインターナショナルバージョンやイージータイプバージョンが別途出される
場合もあり、さらに今年はFF7の映像作品が新たに出るらしく、ファンはやきもきが止まらない。
映像といえば、映画やアニメというものも………時々でいいから思い出してあげてください。 |